「和合の念仏踊り」の取材に南信州・阿南町へResearch of the traditional performance "Wago Nenbutsu Dance"

「和合の念仏踊り」の取材に南信州・阿南町へ

郷土芸能や伝承歌の取材を元にクリエイションを行うTorus Vil.の「MIKUSA PROJECT」。
2022年、信州アーツカウンシルの助成対象事業として採択され、南信州・阿南町で「和合の念仏踊り」(国重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産)の取材を行いました。
毎年8月13日〜16日に4日間行われる盆の念仏踊り。Torus Vil.では、和合の皆さんのご協力のもと7月下旬の稽古に2度参加。お祭り本番は8月15日、林松寺で行われる盆踊りや新仏供養の念仏踊りに参加し、記録を行いました。


稽古1日目

最初の取材は代表の音楽家・佐藤公哉と、ダンサー/振付家の大宮大奨の2名で。

念仏踊りの稽古に入る前には、稽古場の林松寺に集まった皆さんが「和合の盆踊り」を踊ります。

念仏踊りの稽古の準備風景

「和合の念仏踊り」の稽古風景

稽古に参加させていただき、太鼓を叩きながら踊る念仏踊りの「ヒッチキ」と呼ばれる演目を中心に指南いただきました。

稽古2日目

2回目の稽古には、音楽家・権頭真由、ダンサー・鈴木彩華の2名が加わり、4名で参加。

「庭入り」の踊り方の稽古

稽古前の盆踊りにも参加。

また、地元の方々への自己紹介も兼ねて、プロジェクトメンバーによるパフォーマンスも行われました。

お祭り本番

お祭り本番は、8月13〜16日の4日間行われる内の15日に林松寺へ。盆踊りに参加したのち、神仏供養の念仏踊りを間近で見学。記録撮影などをさせていただきました。

「庭入り」

「ヒッチキ」

「念仏」

「和讃」

一連の取材活動ののち、「和合の盆踊り」を元にしたオリジナルの輪踊りを歌と共に創作。そして「和合の念仏踊り」を元にした音楽とダンスのパフォーマンスを創作し、11月に松本市で開催したイベント『雲水FES Vol.2 -南信州郷土芸能に寄せて-』で発表しました。
*公演の様子はこちら