-
-
-
-
-
-
-
三陸国際芸術祭2021『髪長姫 - アジアが紡ぐ笛ものがたり-』出演
岩手と青森から郷土芸能3団体と、カンボジア、インドネシアからそれぞれパフォーミングアーツの団体を招いたプロジェクト「ふえLab」の公演『髪長姫』に出演しています。(アーカイヴ配信有り。)
I performed in a performance of “Kaminagahime” by Fue Lab, a project which invited three Japanese folk performing arts groups and performing arts groups from Cambodia and Indonesia respectively.
-
2023.11.23(thu) KIMIYA SATO MIKUSA BAND @松本 ヴィオ・パーク劇場KIMIYA SATO MIKUSA BAND LIVE @ Vio Parc Theater
3年にわたり南信州の郷土芸能を取材し、そこから楽曲を生み出してきた「MIKUSA PROJECT」。
和合の念仏踊りの現地、阿南町和合での公演も控えるなか、本拠地・松本市四賀のヴィオ・パーク劇場でのワンマンライブです。 -
2023.11.24(fri) MIKUSA PROJECT パフォーマンス@和合小学校MIKUSA PROJECT @WAGO
3年にわたり南信州の郷土芸能を取材し、そこから楽曲を生み出してきた「MIKUSA PROJECT」。
和合の念仏踊りの現地、阿南町和合での公演です。 -
2023/11/25(sat) KIMIYA SATO MIKUSA BAND @ 三島・梅の実保育園KIMIYA SATO MIKUSA BAND LIVE @ Umenomi preschool
岩手の獅子踊り、南信州の念仏踊りなど、郷土芸能の稽古を経て生まれた楽曲を現代のバンド編成で演奏する「MIKUSA BAND」。これまで長野県と東京近郊で活動してきた同バンドの、静岡県での初ライブ!
-
2023/9/9(sat) 馬喰町バンド × KIMIYA SATO MIKUSA BAND「HI HI SI SI FES」
トラッドの芯を持った表現を大切にしている2バンドを中心に、盛り沢山の昼夜2公演でした。
-
2023.3.18(Sat) KIMIYA SATO MIKUSA BAND – ONE MAN LIVE
これまで拠点とする長野県で公演を行なってきたMIKUSA BAND。
春に初となる東京での有観客公演を開催!
The band is led by musician Kimiya Sato, who explores new popular music through research and practice of local performing arts and traditional songs from Japan and Asia.
-
2021.09.23
郷土芸能をヒントに創作していく企画「MIKUSA PROJECT」のため、伊那市の田楽座さんに取材を行い、記録を公開しました。「霜月神楽」の取材に田楽座へ。
-
2021.09.12
三陸国際芸術祭2021 配信公演『髪長姫 - アジアが紡ぐ笛ものがたり-』が配信されました。
アーカイブ配信をご覧になれます。
三陸国際芸術祭2021『髪長姫 - アジアが紡ぐ笛ものがたり-』出演 -
2021.05.31
HIBIYA FES 2021 『三陸芸能おどり』の映像が公開されました。
-
2021.05.01
リーダープロジェクト「KIMIYA SATO MIKUSA BAND」として、『HIBIYA FES 2021』(オンライン開催)に出演します。 >詳細
-
2021.04.03
Torus Vil. オフィシャルサイトをオープンしました。
Torus Vil. official website is open.
Torus Vil.
伝統的な文化・芸術のリサーチを行いながら、現代に必要とされる文化のエッジを生み出すことを目指す。
音楽制作を中心に、コンサート、舞台公演、ワークショプ、展示などの企画・開催を行っている。レーベルとしての作品発表に向けても進行中。
2014年より東京を拠点に活動を開始し、2017年より長野県松本市を拠点としている。
A project / network organization established by musician Kimiya Sato.
While conducting research on traditional culture and art, we aim to create the cultural edge needed in modern times.
Focusing on music production, he plans and holds concerts, stage performances, workshops, and exhibitions. We are also in the process of announcing the work as a label.
Started activities based in Tokyo in 2014, and has been based in Matsumoto City, Nagano Prefecture since 2017.