2025/4/20(sun)「大船渡・能登 チャリティーライブ」@犀の角MIKUSA CHA-EN charity live

「大船渡・能登 チャリティーライブ」
会場:犀の角(長野県上田市中央2-11-20)http://sainotsuno.org/
4/20(日) open 14:30 / start 15:00
大人1000円(子供入場無料) + 募金箱も設置
*15:50終演予定
出演:御草茶宴(MIKUSA CHA-EN)
[ 佐藤公哉(太鼓・歌)、権頭真由(アコーディオン・ピアノ・歌)、KUDO AIKO(歌)]
岩手県大船渡市での大規模火災、また石川県能登半島での震災、洪水の各被災地を支援するチャリティーライブです。
松本市を拠点とするネットワーク組織「Torus Vil.」が郷土芸能の稽古・リサーチを経て創作を進める「MIKUSA PROJECT」。
その大きなきっかけとなったのが、2019年の岩手県大船渡市での滞在制作でした。
金津流浦浜獅子躍、石橋鎧剣舞などの郷土芸能の稽古をつけて頂きながら滞在し、その成果発表のために作曲を始めたことが、その後今に至るプロジェクトに繋がっています。
東日本大震災に続き今回再び被災地となってしまった大船渡へ、微力ながら恩返しをしたいと思い、様々な活動でお世話になっている上田の地でもチャリティーライブの開催を決めました。
これまで主にバンド編成で活動していたMIKUSA PROJECTのメンバーのうちの3名が出演。
3月に松本市のブックカフェ「栞日」でもチャリティーライブを開催し好評を得たアコースティック編成で、大船渡で稽古した2つの芸能に着想を得た楽曲を中心に演奏いたします。
栞日でのライブの様子
能登半島の復興にもまだまだ援助が必要となりますので、入場料、寄付金は共に両被災地へ届けます。
予約不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
大船渡への寄付先:
家を失った方々に義援金を届ける活動をしているNPO法人「おはなしころりん」
能登への寄付先:
ボランティアの受け入れや各種復興作業を手がけている「のと復耕ラボ」